お問い合わせ

ロジスティクスを、
AIで設計する。
人が活きる現場を、
教育で創る。

EC物流 × 作業請負 × オンラインスクール型コンサルティング
アドレスコーリング株式会社は、現場と経営の"再構築"を支援します。

CORPORATE
PHILOSOPHY
MISSION

人とテクノロジーの調和で、
物流の未来を創る。

VISION
01 人が減っても物流を止めない。
02 AIと教育を融合し「人が輝く現場」を創る。
03 社員・顧客・社会の「三方良し」を実現する。

事業ポートフォリオ

EC

EC物流事業

AIによる入出荷・在庫最適化で、スピード×低コストを実現。

最新のAI技術を活用し、入出荷作業の効率化と在庫の最適配置を行います。リアルタイムでの需要予測により、欠品リスクを最小化しながらコスト削減を実現します。

詳細はこちら
Work

作業請負事業

倉庫現場の一括請負で効率化を実現。

入荷から保管、ピッキング、梱包、出荷までの物流業務を一括で請け負います。経験豊富なスタッフと独自のノウハウで、お客様の物流コストを削減します。

詳細はこちら
School

オンラインスクール事業

AIとビジネスを学び、経営を変革する4講座を提供。

ChatGPT活用、生成AI、AIエージェント、AI経営の4つの講座で、経営者・経営幹部がAIを実務に活用できるスキルを習得。オンラインで全国どこからでも受講可能です。

詳細はこちら

会社概要

社名
アドレスコーリング株式会社
英文名: AdressCalling Co.,Ltd.
代表者
代表取締役社長 浜野 陽子
設立
2012年4月11日
資本金
1,000万円
所在地
【本社】
〒332-0011
埼玉県川口市元郷3-4-11
TEL: 048-224-4846
FAX: 048-499-3332
【事業所】
〒332-0001
埼玉県川口市朝日4-22-7
事業内容
EC物流事業
作業請負事業
オンラインビジネススクール講座事業
コンサルティング事業
取引銀行
埼玉りそな銀行
巣鴨信用金庫
青木信用金庫
許認可
古物商認可 第431030053859号
第一種貨物利用運送業認可取得 関自貨第61号

会社沿革

2012年4月
ベネックス株式会社創業(埼玉県川口市江戸)資本金1,000万円
ダイレクトメール配送事業開始 北区・豊島区・板橋区配送
2018年3月
アドレスコーリング株式会社に社名変更
本社移転(川口市江戸→川口市元郷)
アドレスコーリング株式会社と株式会社アドレスサービス事業提携
3PL事業開始(サードパーティーロジスティクス)
2019年11月
EC物流に参入
2020年3月
高速プリンター導入
2020年5月
第一種貨物利用運送業認可取得 関自貨第61号
2021年5月
古物商認可 第431030053859号
2022年3月
物流企業DX化事業開始
2022年4月
ベルトコンベアー導入
2022年5月
自動梱包機導入
2022年6月
高速レーザープリンタ導入
2025年8月
オンラインビジネススクール事業開始
オンラインスクール型コンサルティング事業開始
物流会社経営者特化型オンラインビジネス講座ローンチ
2025年10月
AIエンジニアオンライン講座ローンチ
AIコンサルタントオンライン講座ローンチ
AIビジネスコーチ育成講座ローンチ

代表挨拶

代表取締役 浜野 陽子

代表取締役 浜野 陽子

「日本の物流は、"人"に頼りすぎている。」
24時間動き続けるEC社会の裏側で、現場は限界を超えています。

人手不足、長時間労働、教育の断絶。
いま、物流という社会の血流は、静かに詰まり始めているのです。

私たちアドレスコーリングは、この現実を変えるために生まれました。
私たちが目指すのは、「人が減っても、物流は止まらない仕組み」です。

AIを使って現場の作業を見える化し、教育をデジタル化して、
誰でも即戦力になれる環境を作る。
そして「AI×物流×教育」を三位一体で進化させることで、
現場の人が"考える仕事"に集中できる未来を創ります。

物流の本質は、"人の想い"を届けることにあります。
その想いを、AIと教育で未来へ繋ぐ——
それがアドレスコーリングの存在理由です。

「現場から、未来を変える。」
私たちは、あなたの現場と共に挑み続けます。

アドレスコーリング株式会社 代表取締役 浜野陽子

お問い合わせ

お問い
合わせ